皆さま、日々ワクワクして過ごしていますか?
ワクワク目標達成研究室の森です。
以前のFacebookライブを部分ごとにYouTube動画で配信するシリーズ
今回は「『With COVID19』時代を切り拓くための8つのメンタルトレーニング」
第8回 ストローク
としてお送りします。
①目的・目標設定
②セルフコントロール
③イメージトレーニング
④集中力
⑤プラス思考(パフォーマンスの方程式)
⑥セルフトーク
⑦コミュニケーション(ストローク)
⑧予測と準備
・ここでのストローク=心の栄養
<ストロークの原則>
①意識して相手に与え、意識してもらう
・「自他を愛する」ことが大切
・「いい人」は、自分がストロークを「もらう」ことをおろそかにしがち
②肯定的ストローク > 否定的ストローク
・「否定的ストローク=悪」ではない!
否定的ストロークがないと、単なるなれ合い
<肯定的ストローク>
①スキンシップ
②心理的関わり:ほほえむ、あいさつする、目を見て話をする、相手の話をさえぎらず聴く、など
③条件付きストローク:「あなたの〇〇はすばらしい」
(例)あなたのプレゼンはわかりやすい、あなたの電話応対は丁寧、
あなたの文書はわかりやすい など
④無条件ストローク:「あなたがいてくれるだけでうれしい」「愛してる」など
<否定的ストローク>
①条件付きストローク:「あなたの××はダメ」
(例)あなたは遅刻が多い、あなたはすぐウソをつく など
※肯定的ストロークで信頼関係(ラポール)を築いたうえで、
部分否定ストロークを行う
※以下の否定的ストロークは「使うべきでない」「使ってはいけない」ストローク
②暴力(叩く、つねる など)
③心理的関わり(悪口を言う など)
※叱る場合は、部分否定で
④無条件ストローク
「だからお前はダメなんだ」「うざい」「死ね」など





