YouTube動画「アンガーマネジメント講座・理論編 第5回 心の怒りコップ」

皆さま、日々ワクワクして過ごしていますか?

ワクワク目標達成研究室の森です。

 以前のFacebookライブを部分ごとにYouTube動画で配信するシリーズ

 今回は「アンガーマネジメント講座・理論編」から

「第5回 心の怒りコップ」

としてお送りします。

今回の動画ポイント
・通常は、心の怒りコップには何も入っていない
(怒っていない、穏やかな気持ち)

・嫌なできごとがあると、徐々に心の怒りコップに水がたまっていく

・心の怒りコップの水があふれると、怒り頂点に!

・第1のアンガーマネジメント
 =心の怒りコップの水を抜く「その場で行う対処療法」

・第2のアンガーマネジメント
 =心の怒りコップを大きくする「怒り体質改善」

心の怒りコップを下向きにすれば、水は全部こぼれるんじゃね?
う~ん。それって、自分の身に起こるあらゆることが「自分とは関係なくて、どうでもいい」って、世捨て人の境地のような……
ま、嫌なできごとに対して何も感じない人間は、逆に言えば危機に対処できなそうだしな。
結局、大事なのは嫌なできごとへの対処と、体質改善ですね。

動画の全体を確認したい方は、FB限定グループ上にライブ動画全体があります。
FB限定グループへは、以下をクリックして参加できます

・Facebookメッセンジャーが起動します
・メッセンジャー起動後、本文下部の「限定FB登録して特典Get」をクリックしてください。