YouTube動画「5つの心づくり指導 第11回 5つの心づくり指導4・心を整理する」

皆さま、日々ワクワクして過ごしていますか?

ワクワク目標達成研究室の森です。

以前のFacebookライブを部分ごとにYouTube動画で配信するシリーズ

今回は「『With COVID19』時代を切り拓くための5つの心づくり指導」から

「第11回 5つの心づくり指導4・心を整理する」

としてお送りします。

5つの心づくり指導

①心を使う
②心をきれいにする
③心を強くする
④心を整理する
⑤心を広くする

今回の動画ポイント

・心を整理する:過去、日々を整理し未来への予測と準備

<過去を整理する>

①失敗体験を切り捨てる(いろいろあったけど、それはそれ)
②成功体験の整理(自信は持ちつつ、同じ行動を続けるか)

・意識を「過去思考」から「未来思考」へ

<日々整理する> 日誌を書く

・「どうやれば次はうまくいくか」を書く
・「よくやったこと」「感謝だったこと」を書く
・日誌を欠かさず書くこと自体「心を強くする」

<未来への予測と準備>

・自分にとって重要で、かつコントロールできることにフォーカス
・「If ~ Then」思考で事前に予測と準備
・誤った言霊信仰「最悪の事態を語ったからそうなった」からの脱却

過去、現在、未来をきちんと整理することが、心づくりにとって大切。特に、日々を整理することが大事といえる。
そうですね。日誌を日々書き続ける習慣を持ち続けることが大切ですね。