YouTube動画「アンガーマネジメント講座・理論編 第4回 アンガーマネジメントは『技術』」

皆さま、日々ワクワクして過ごしていますか?

ワクワク目標達成研究室の森です。

以前のFacebookライブを部分ごとにYouTube動画で配信するシリーズ

 今回は「アンガーマネジメント講座・理論編」から

「第4回 アンガーマネジメントは『技術』である」

としてお送りします。

今回の動画ポイント
・アンガーマネジメント=怒りの感情とうまくつきあうこと
・アンガーマネジメント=怒らなくなることではない
・アンガーマネジメントは技術。才能でも遺伝でもない
・メンタル系スキルは「宗教っぽい」レッテルが張られやすいがそういうものではない
・アンガーマネジメントは継続的な練習によって身につく、
 一種のメンタルトレーニング
・身体トレーニングと同じく、
 メンタルトレーニングも継続して身につく
アンガーマネジメントは、怒りをコントロールするのではなく、あくまで「マネジメント」する、と。
そうですね。「コントロール」というと、どうしても怒りを抑え込むことに意識がいきがち。そうではないですよ、という話です。

動画の全体を確認したい方は、FB限定グループ上にライブ動画全体があります。
FB限定グループへは、以下をクリックして参加できます

・Facebookメッセンジャーが起動します
・メッセンジャー起動後、本文下部の「限定FB登録して特典Get」をクリックしてください。